社員ブログ

BLOG

邪気を払う縁起物!

『獅子柚子(ししゆず)』

文旦(ブンタン)の仲間の果実で、原産は中国、奈良時代に日本に伝わりました。
果皮が獅子の顔や鬼の顔に似ていることから「鬼柚子」とも呼ばれています。
魔よけや縁起物として重宝され、お店に飾ったり、正月に玄関に飾ったりするのに使われます。また、ご家庭でもお飾りとして飾ることもできます。

マーマレードやピール、砂糖漬けなどにして食べることができます。和歌山では、本柚子よりも獅子柚子の方がマーマレードに向いていると言われています。